yea 山梨県環境管理協会 からのお知らせ
甲府商工会議所 第2回環境問題委員会
2020-12-15
令和元年度 事業者向け冬の省エネセミナー
2020-02-05

令和元年度 事業者向け省エネ・温暖化対策セミナー開催
県では、地球温暖化対策のため、県民・事業者・行政が一丸となった「やまなしクールチョイス県民運動」を推進しています。
このたび、その一環として、2月の「省エネルギー月間」に合わせ、事業者向けの省エネ・温暖化対策セミナーが開催されました。セミナーでは「やまなし省エネスマートカンパニー大賞」の表彰式及び受賞事業者の取組事例の紹介を行うとともに、より実効性のある省エネ対策のため、令和2年度の助成制度の他や省エネ相談窓口の紹介、当会専務理事川口からは「エコアクション21」について説明をさせていただきました。
※詳細は、令和元年度 事業者向け省エネ・温暖化対策セミナー開催 を、ご覧下さい。
「エコアクション21」普及戦略会議(第1回) 開催
2019-11-22

「エコアクション21」普及戦略会議(第1回)開催
昨年10月の韓国 仁川 で開催された 気候変動に関する政府間パネル( IPCC会議 において 「地球温暖化に対する緊急報告書」 が発表され、 地球温暖化 による気温の上昇 を 1.5 C 以内に抑えるためには、 全世界において これまでに例を見ない対策が必要だと述べています。
IPCC によると地球温暖化を 1.5 C に抑えるためには、 COP 2 1 のパリ協定で示された目標では不十分であり、 2 050 年まで に 二酸化炭素の排出収支を±0にする 必要性を求めています 。
しかしながら、 本年の大気中の二酸化炭素濃度は、有史以来最高の 4 1 5 ppm を超え、 世界各国におい て 種々の 温暖化 対策を実施していますが、毎年 2 ppm 上昇してきています。
しかしながら、 本年の大気中の二酸化炭素濃度は、有史以来最高の 4 1 5 ppm を超え、 世界各国におい て 種々の 温暖化 対策を実施していますが、毎年 2 ppm 上昇してきています。
このような地球環境保全が全人類共通の喫緊な課題である 時代背景から、一般社団 法人 山梨県環境管理協会は、中小事業者が地球温暖化防止活動 に積極的に参画し 、 事業者 自 か ら も 持続的な成長を実現するための 「 エコアクション2 1 」 の普及・推進 活動に 努めて きて参りましたが、なお一層の普及推進が求められることから、 今回、事業者、各種団体、行政が一体となり、当県における地球温暖化防止活動を より 効果的に推進するための「エコアクション21普及戦略会議」を 発足し、各委員の皆様からのご提言を頂くこととなりました。
平成30年度 事業者向け冬の省エネセミナー
2019-02-20

平成30年度 事業者向け冬の省エネセミナー開催
県では、節電の取り組みの定着と、一歩進めた「賢い省エネ」のため、県民・事業者・行政が一丸となった対策を推進しています。
このたび、その一環として、2月の「省エネルギー月間」に合わせ、事業者向けの省エネセミナーを開催し、参加してまいりました。
セミナーでは「やまなし省エネスマートカンパニー大賞」の表彰式及び受賞事業者の取組事例の紹介を行うとともに、より実効性のある省エネ対策のため、平成31年度の助成制度の他、省エネ相談窓口や環境マネジメントシステムについても紹介されました。
このたび、その一環として、2月の「省エネルギー月間」に合わせ、事業者向けの省エネセミナーを開催し、参加してまいりました。
セミナーでは「やまなし省エネスマートカンパニー大賞」の表彰式及び受賞事業者の取組事例の紹介を行うとともに、より実効性のある省エネ対策のため、平成31年度の助成制度の他、省エネ相談窓口や環境マネジメントシステムについても紹介されました。
※詳細は、平成30年度 事業者向け冬の省エネセミナー開催 を、ご覧下さい。
ガイドライン(2017年版)改訂に伴う事業者向け説明会開催について
2017-12-01

平成29年度 環境省 エコアクション21 ガイドライン
2017年度版への改訂に伴う認証・登録事業者向け
説明会の開催について
当地域事務局では「環境省エコアクション 21ガイドライン」2017年度版への改訂に伴い、エコアクション21に取り組まれている事業者様を対象とした、説明会を開催させていただきます。
1.開催日時 平成30年2月6日(火) 13:00~16:00
2.開催場所 山梨県流通センター流通会館
3.参加費 無料
※詳細につきましては別紙PDFをご覧ください
エコアクション21 CO2削減プログラム 平成29年度の募集を開始しました。
2017-06-01
注目

Eco-CRIP(エコ・クリップ)補助事業について
エコアクション21 CO2削減プログラム、通称Eco-CRIP(エコ・クリップ)は、環境省が策定した環境経営システムである「エコアクション21」のガイドラインをもとに、中小事業者でも無理なく実践できる、CO2削減に特化した環境経営システム構築のためのプログラムです。Eco-CRIP補助事業は、サプライチェーンの重要な構成者である中小事業者へ環境経営の専門家である支援相談人を派遣し、環境省が策定した「エコアクション21 CO2削減プログラムの手引き」に基づき、中小事業者のCO2排出量削減活動と、社内における環境経営システム構築を無料で支援します。
■Eco-CRIP専用ページ
平成28年度二酸化炭素削減プログラム補助事業 参加事業者募集
2016-06-01
注目

平成28年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(中小事業者による排出量算定・排出量削減のための環境経営体制構築支援事業)の公募について(お知らせ)
環境省では、中小事業者に環境経営の専門家を派遣して環境経営体制の構築支援を行う「中小事業者による排出量算定・排出量削減のための環境経営体制構築支援事業」を実施することとしており、本事業の執行団体である一般財団法人 持続性推進機構が、当該補助金の公募を開始しますので、お知らせします。
■環境省報道発表
■Eco-CRIP専用ページ
「韮崎市」と屋根貸し発電協定 ~ 山梨県クリーンエネルギー推進機構(株)~
2014-10-21
注目

「市役所文書庫の屋根に太陽光発電パネル」
韮崎市と山梨県クリーンエネルギー推進機構㈱は、市役所敷地内の文書庫屋根に発電パネルを設置し太陽光発電を行います。機構が設置費用を負担し、全量を売電、災害時には市に提供します。来年1月の稼働を目指しており、協定期間は2034年10月までの20年間となっています。
EA21審査人力量向上研修会のご案内
2014-10-17
注目

・開催日時: 平成26年11月14日(金)
9:00~17:00
・会 場: 協同組合 山梨県流通センター
・会 場: 協同組合 山梨県流通センター
中央市流通団地2-6-1
・申込締切: 平成26年11月5日(水)
・主 催: エコアクション21地域事務局やまなし
・共 催: エコアクション21中央事務局
・参 加 料: 無料
・定 員: 15名
・申込締切: 平成26年11月5日(水)
・主 催: エコアクション21地域事務局やまなし
・共 催: エコアクション21中央事務局
・参 加 料: 無料
・定 員: 15名
「中央市」と屋根貸し発電協定 ~ 山梨県クリーンエネルギー推進機構(株)~
2014-04-17
注目

「体育館の屋根で太陽光発電」
中央市と県クリーンエネルギー推進機構㈱は、豊富小の体育館の屋根に発電パネルを設置し太陽光発電を行います。機構が設置費用を負担し、全量を売電、災害時には市に提供します。今秋までにパネルを設置する予定になっています。協定期間は2034年3月までの20年間となっています。
同機構が公共施設を借り太陽光発電を行うのは、甲斐市に続き2例目です。
RSS(別ウィンドウで開きます) | (1~10/16件) |